スマートフォン専用ページを表示
頭が良くなる方法
頭が良くなる方法を日夜研究しています。
頭を良くするにはトレーニングもかかせませんが、栄養も大きく関係するみたいです。
頭を良くする方法についての研究結果をいろいろ書いていきます。
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2009年02月03日
インフルエンザの季節ですね。
この間、息子がインフルエンザにかかりました。
Aソ連型でした。
この型は、タミフルが効かないということで話題になってましたね。
処方されたお薬は『リレンザ』という吸引式のお薬でした。
インフルエンザは、38度以上の熱が出るので、特に他の風症状がなくても、
早めに受診することが大事だそうです。
症状が出てから48時間以内だと、熱も高くならなくて済みますし症状も軽くで済むそうです。
特に脳は熱に弱い臓器なんだそうです。
だからなるべく、高い熱は出さないに越したことはないそうです。
インフルエンザの季節ですね。の続きを読む
ラベル:
インフルエンザ
高熱
脳症
ビタミンB2
【関連する記事】
こんにちは!
おひさしぶりです!
子供の脳は。。。
頭皮マッサージをすると頭がよくなるかも?
幸せな子供は算数の成績が低い?
posted by mikan at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年02月02日
頭皮マッサージをすると頭がよくなるかも?
頭皮マッサージをすると、頭皮や毛根だけではなく、
脳の血流も増すようです。
血液によって毛根や頭皮に栄養が運ばれるために、頭皮のマッサージをすることが薄毛を防ぐそうですが・・・
頭皮マッサージをすると頭がよくなるかも?の続きを読む
ラベル:
頭皮マッサージ
薄毛
posted by mikan at 23:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年11月19日
うつ(鬱)にはアサイベリー?
アサイベリーって知ってますか?
アサイベリーは、頭の回転にもいいそうで、そのうえ
心の健康のためにも良いそうなのです。
なので、うつ(鬱)の方が飲むといいのかなと思います。
ジュースで飲むといいそうですよ。
うつ(鬱)にはアサイベリー?の続きを読む
ラベル:
鬱
うつ
アサイベリー
アサイー
posted by mikan at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
頭が良くなる食事
|
|
2008年10月28日
幸せな子供は算数の成績が低い?
幸せな子供は算数の成績が低いって。。。
本当なのでしょうかね〜?
幸せなほうが、算数も国語も英語も成績良くなりそうな気がするんですけど・・・・
でも最近の研究では、『ある状況では幸せや嬉しさを感じることが悪影響をおよぼす』ということがわかったのだそうですよ。
イギリスの専門誌「Developmental Science」に報告された内容なのですけど、幸せや嬉しさ(happy)を感じている子供たちは、算数の図形問題の成績が低いらしいのです。
幸せな子供は算数の成績が低い?の続きを読む
ラベル:
算数
成績
図形問題
posted by mikan at 11:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年10月23日
食べ物を変えれば脳が変わる?!
食べ物を変えれば脳が変わるという本(生田哲著)によると。。。
脳と心を最適な状態にするために、今すぐ始められる食習慣としては、
青魚を食べること、コーヒーを控え目にすることなのだそうです。。
青魚は、最近はサバ、アジ、いなだ(ぶり はまちの子)暗いしか食べてませんね。
以前より食べる量が減ったように思います。
昔は、いわしをたくさん食べた記憶がありますね。
サンマ、サバなどからDHAを摂取すると頭の回転が速くなるし、
妊娠期、授乳期の女性には特に良いのだそうです。
食べ物を変えれば脳が変わる?!の続きを読む
ラベル:
脳
コーヒー
珈琲
DHA
posted by mikan at 12:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
脳が喜ぶ栄養素
カテゴリ
日記
(28)
頭が良くなる食事
(11)
頭の栄養
(19)
脳トレーニング
(6)
サプリメント
(1)
運動
(1)
聴覚
(2)
嗅覚
(1)
集中力
(2)
睡眠
(6)
音楽療法
(1)
記憶力
(1)
ストレス
(3)
能力開発
(2)
プロフィール
名前:mikan
年齢:ひみつ
誕生日:9月5日
性別:女
こんにちは!mikanです。
頭が良くなる方法
を研究している3児の母です。
久々の高齢出産で10年ぶりに第3子の「み」が生まれました
赤ちゃんが生まれると急に気になり始めるのが食事や栄養。
最近、頭がよくなるためにも一番大事なのが「栄養!」と、きいて腰が抜けました・・・
頭の栄養や、脳に良い食品など、いろいろと書いていこうと思います。
ヨロシク〜
人気blogランキングへ
最近の記事
(12/14)
脳の癖
(12/14)
苦手なことは短時間でキュッと
(12/14)
新しいことを始めるとっきって疲れるのはなぜ?
(12/14)
こんにちは!
(02/01)
おひさしぶりです!
お気に入りリンク
子育て支援.com
素敵な結婚
子育て主婦の在宅ワークな日々
みんなでつなごう相互リンクの輪
怪獣と私
水平打法研究所
まんじゅのテキトー絵日記
サプリメントなんでも相談室
シングルマザー喜怒哀楽〜スーパー3兄弟
MLM落ちこぼれ組の逆襲
vege dining 野菜のごはん
アンチエイジングしよう!♪
日々さんぽ
ひとり旅
なちゅ*ぶるぅ
優しいカラダ
カラダニイイコト
ちゅない ちゅな〜い
韓国家庭料理 食堂李
ポジティブにいこう!
シングルママの子育て☆幼稚園に通う娘との生活☆
貧乏子沢山のオトン日記
『ぬぬ』のADHDのお勉強
ドキドキ☆ワクワク子育て日記
MILKのうるぶ人妻4コマ絵日記
ゆたかな人生をもとめて
子育て主婦の幸せをありがとう♪
子供と共に成長する
QRコード
コメントありがとうございます♪
熱中症に注意!脳は熱に弱いのです。。
by たあき (05/19)
頭の栄養にはアミノ酸も大切らしいです。
by gree (05/04)
頭の良くなる薬
by Nishimura Keiko (04/28)
頭の栄養にはアミノ酸も大切らしいです。
by 頭を良くしたい男です! (02/15)
頭の栄養にはアミノ酸も大切らしいです。
by ムーやん (09/27)
タグクラウド
ダイエット
健脳食
脳
記憶力
DHA
最近のトラックバック
ちょっと言い忘れてました。
by
現代塩用語の基礎知識
(03/19)
ちょっと言い忘れてました。
by
うず塩ブログ
(03/01)
過去ログ
2017年12月
(4)
2012年02月
(1)
2009年08月
(1)
2009年04月
(5)
2009年03月
(2)
2009年02月
(4)
2008年11月
(1)
2008年10月
(6)
2008年06月
(2)
2008年04月
(1)
2008年02月
(4)
2008年01月
(5)
2007年12月
(4)
2007年11月
(4)
2007年10月
(3)
2007年08月
(1)
2007年07月
(12)
2007年06月
(20)
2007年05月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0