もうすぐ、うちの息子の中学校では、期末テストが始まります。
朝は、出かける前にかならず
バナナを食べさせます。
それは、
バナナには、3種類の糖分が含まれていてそれぞれ
●すぐにエネルギーになるブドウ糖
●その次にエネルギー化するもの(果糖)
●ゆっくりとエネルギーになっていく糖質(オリゴ糖だったかな〜?)
なので、朝一番から頭に活躍してもらうのに適していて、そのうえ腹持ちもよく、脳にもエネルギーを送りつづけやすいのだそうです。
それから。。。
きょうの晩御飯です。

青魚で〜す!
DHA EPA(オメガ3系脂質)が、豊富です。

大豆たんぱく質(ビタミンBが摂れます)
IQアップには欠かせない
レシチンも摂れます
イソフラボンも含んでます。
そのうえ、
低カロリーです!

ほうれん草には鉄分も多いですよね。
ヘモグロビンが酸素を脳に送るのに鉄は欠かせないので、不足しないようにしないとね。
それから、ニンニクにはゲルマニウムが含まれているらしく、デトックス効果も期待できるようですよ。
ごま油は、オメガ6系脂質ですが、これをえごま油(オメガ3系脂質)にかえると、より頭脳にはいいでしょうね!
ほうれん草ナムルの作り方
ゆでたほうれん草をごま油、すりおろしニンニク、天然塩、すりごまであえる。
意外と簡単でしょ?
ぜひ作ってみてね。
posted by mikan at 00:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
頭が良くなる食事
|

|