2008年02月03日

恵方巻きを作りました

今日は節分ですね!

今年は、次男が子年生まれで年男です。
今日は次男が、豆を撒いてくれることになっています。

一番下のおチビちゃんは、実質今年がはじめての豆まきなので、どんな反応をするのか楽しみです!



で!

恵方巻き】を作りました。


具材は・・・・卵焼き、きゅうり、ほうれん草、かんぴょう、椎茸、桜でんぶです。

結構オーソドックスな太巻きが好みです(笑!)




これっておもしろい風習ですよね。
我が家でも、3年くらいになるかな〜?
毎年やってます。

今年の恵方は『南南東』だそうです。
恵方を向いて、一言もしゃべらずに、丸ごと一本ぜ〜んぶ食べちゃうんですよね〜・・・・。

でも、豆まきをし終わって、鬼を外へ出してから食べると良いのだそうですよ。



よく考えると・・・・
恵方巻きの材料ってけっこう健脳食ですよね。
海苔とか、椎茸、卵焼き、ほうれん草。


posted by mikan at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック