アナツバメの唾液腺から出す成分でできているようです。
中華料理では、高級食材として有名ですよね。
香港のお金持ちは、週に一回はツバメの巣を食べるのだとか・・・
私は、写真では見たことがありますが、実際に食べたことも見たこともありません。
ですが・・・
脳の神経を発達させる『糖鎖栄養素』が含まれているのだそうです。
ツバメの巣は、食事では摂取できない糖鎖栄養素を豊富に含んでいます。
ドイツのHanish博士とUhlenbruck博士によって、8種類の糖鎖栄養素のうち、6種類もの糖鎖がツバメの巣に含まれていることが確認されました。
すご〜い!

ツバメの巣といえば、シアル酸が豊富に含まれていることで知られていますが、シアル酸以外の糖鎖栄養素も豊富に含まれているのだそうです。
ツバメの巣の栄養素の続きを読む