きょうは、『鮭の粕汁』を作りました

鮭の油は、体に良いようですね

オメガ3系脂質
DHA,EPA血液もサラサラになり、頭にも、目にも良いそうですよ!
ぜひ、食べましょう。
■鮭の粕汁
材料:鮭の切り身
こんにゃく
人参
里芋
かぶ
酒粕
白味噌
昆布(おだしを取ります)
おろし生姜
作り方:まず、昆布でだしを取ります。
つぎに、人参、かぶ、里芋を適度な大きさに切ります。
こんにゃくは、手で食べやすい大きさにちぎります。
材料に火が通ってきたら、鮭の切り身を入れます。
そして、味噌こしに、酒粕を入れて、溶かしていきます。
煮立ってきたら、味噌を入れ、最後に生姜汁を少々加えて
出来上がり!味噌と、酒粕の割合がちょっと難しいですが、お好みで味を見ながら作ってくださいね。
我が家では、売れ行きが良かったですよ。
おかげさまで完売!しました〜。

あったまりますよ〜!!
受験勉強の夜食にも良いですね。
ガンバレ受験生!!
posted by mikan at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
頭が良くなる食事
|

|